ピアノワンポイント動画

短く!わかりやすく!役に立つ!!

ワンポイントテクニック解説動画集です。


元々Twitterにシリーズでアップしていた動画をYouTubeにまとめました。

1つ2分程度の短い動画です(^_^)

(リンク追加していきます。)

YouTube動画


1:ピアノからの距離、イスの位置

腕が自由に動かせるように、ピアノからの距離は少し広めに取ります。

  → https://youtu.be/AU1Wi8Xn61Q

2:ピアノを弾く時のイスの高さ

腕を上下左右に動かすのに無駄なく楽に動かせるように、肘から先がだいたい水平になるくらいの高さにイスを設定します

  → https://youtu.be/IaEX2vVggqk

3:左右の手を交互に、移動しながら弾く

弾き終わった手は素早く次の場所に移動して準備します♪

  → https://youtu.be/o3WLjJOn7Ug

4:アルペジオをなめらかに

音量をそろえてなめらかにつなげて弾くために、腕を柔らかく使って重心移動しながら弾きます♪

  → https://youtu.be/tQS17iykHaU

5:音階

基本の基本、音階です。
音階を弾く時に音量をそろえて弾くためのワンポイントです💡

手首を安定させるために1の指を意識します♪

  → https://youtu.be/VfY3s9h6aCQ

6:半音階

「半音階」の指使いと、キレイに弾くポイントです🎹

白鍵が1で黒鍵が3で、白鍵が2コ続く所は間に2の指をはさみます🤚🏻

下りも上りもドから弾いてます。

  → https://youtu.be/XI-NVj7goz0

7:テクニックのテキストについて

子供さんにも忙しい大人の方にもオススメな 「バーナム ピアノ テクニック」

様々な音形のテクニックがコンパクトにまとめられていて使いやすいです😃🎵

  → https://youtu.be/sxHAnxcj950

8:手首の重心移動

1の指にも5の指にもきちんと重さが乗るように、肩から先の腕、肘と手首を横に移動させて弾きます😃🎵

  → https://youtu.be/HpgdKHAUUoU

9:跳躍

離れた音に飛ぶ時、目で狙ってから移動すること、それから一瞬でも「先に」行って用意してから弾きます😃🎵

  → https://youtu.be/6hgd27mY6Qk

10:手の角度

鍵盤に対して真っ直ぐに指が立つようにヒジを少し開きます😃🎵 .
.
打鍵に無駄がなくなります👍🏻

  → https://youtu.be/hwnAgIhgnz0

11:同音連打

動きに無駄がないように指を丸く立ててコンパクトに弾きます。
音を揃えるためにリズム練習も効果的です♪

  → https://youtu.be/y6PFKgVlu20

12:2音のフレーズ

手首や腕の動きを使って2つの音をなめらかにつなぐとともに、「重さ・軽さ」を使って「フレーズ感」を出します。

  → https://youtu.be/nDVRI7sfUnM

13:和音の転回

和音を転回すると音と音との幅と指使いが変わるので、それに慣れるのに分散和音の形で練習するのもよいです。

  → https://youtu.be/igKzQ5YxEAo

14:平行6度

同じ幅の和音を弾く時に、手は固めずに指先でつかむようにして弾きます。

  → https://youtu.be/dguG7K5BGjY

15:くぐらないアルペジオ その①

どの音にも同じ重さが乗るように腕を使って重心移動させて弾きます。
「重さ」とは腕の重さですね。

  → https://youtu.be/Bw7dkFqOqQU

16:くぐらないアルペジオ その②

幅の広い動きでも指を伸ばしっぱなしにせずに、指で鍵盤をつかんで行くように弾きます。

  → https://youtu.be/rtFbaDUT4a8

17:手首の回転

手首の回転を使うことで楽に打鍵することができます。

  → https://youtu.be/sviK60UPclw

18:くぐり・またぎのあるアルペジオ

くぐる時、またぐ時の腕の動きに「衝撃」がないよう、常に一定の速さで腕を移動しながら弾きます。

  → https://youtu.be/t5a6dM2QcW0

19:Uの字に腕を使う

2音のフレーズを1つの動きで弾くことで自然につなげて軽く切れます。

  → https://youtu.be/cJqlm1q3LQo

20:バランスを意識する

2つの音が綺麗に溶け合う、響き合うバランスを意識して、聴きながら調整して弾きます。

  → https://youtu.be/oMiI_BYKmlY

21:3度のトリル その①

動かしづらい動きですが、指の独立をうながし、それぞれの指をコントロール出来るようにします。
(→続く)

 → https://youtu.be/5wSY28RI7F0

22:3度のトリル その②

和音の縦の線(弾くタイミング)を揃えるためにリズム練習にアクセントを加えて練習します。

 → https://youtu.be/HB_NH9xMJxM

23:隣合った音をにごらないように弾く

隣の音と重ならないように、弾き終わった鍵盤をきちんと上げて戻すことを意識します。

 → https://youtu.be/LTnom1Uy99A

24:はずむ和音のアクセント

腕や手首、指先の使い方のポイントです。
キビキビと歯切れの良いアクセントで弾きます。

 → https://youtu.be/udiZxxTke64

25:和音一つ一つの音を全部きちんと鳴らす

どの指の音も一つだけ弱くなったり抜けたりしないようにする練習です。

 → https://youtu.be/CkmbBbFqtEg

26:分散和音の転回形

和音それぞれの音の幅と指使いに慣れるために分散和音を1つの和音にして弾きます。

 → https://www.youtube.com/watch?v=aIn23LhxmGw

27:ポジションを整える

幅の広い跳躍をする場合、先に体の重心の位置を整えてから手を移動すると安定して弾けます。

 → https://www.youtube.com/watch?v=1jkLAPkkvbY

28:左右をなめらかにつなげる

「受け渡す」イメージで、手や腕を柔らかくして弾きます。

 → https://www.youtube.com/watch?v=BWneLcfgY0w

29:『イケてるアラベスクにする』

『イケてるアラベスクにする』 のシリーズです。
「ブルクミュラー25の練習曲集」より「アラベスク」の曲を使って、曲の中で出てくる音形でテクニックの解説や練習方法など、より実践的な内容にしたいと思います。
とりあえず今回は演奏動画になります。

 → https://www.youtube.com/watch?v=s7z6Y_K3h_o

30:『イケてるアラベスクにする -1』緊張感のある和音にする

冒頭の左手の和音を「緊張感のある和音」にするためのポイントです。
・タイミングを揃える
・スタッカートを歯切れ良く切る

 → https://www.youtube.com/watch?v=xLmJaiF-fZo